まずは、新しいエキスパンション出るたびに組んでいたネタデッキを振り返る
・アラーラの断片発売後
潮の虚ろの漕ぎ手 → 白黒ハンデス
LMC2-3ドロップ
つねるグウィリオンやミミックに御身の刃をつけつつ、思考囲いや漕ぎ手でサポートして圧倒するデッキ。幽体の行列とアジャニも入っており、これが後の白黒トークンである・・・・・・。
その後しばらくリミテッドシーズンなので使う機会はもうなかった。
・コンフラックス発売後
ラッカ・マー → ラッカ・マーデックウィンズ
FNM0-3
千年霊薬と弾け毛玉、命運縫いでラッカ・マーをサポートするデッキ。バネ葉の太鼓絡めた4枚コンボで、成立すると対戦相手の生物をすべてバウンスw それだけw なんというカスデッキw せめて土地を戻せたら・・・。
FNM後即解体。実家で免許取ってたこともありほとんどマジックせずにこの環境は終わる。
・アラーラの再誕発売後
血編み髪のエルフ → 赤緑戦士
PWC5-1-1(入賞)
PWC2-3ドロップ
エルフシナジーそこそこ、黒曜石の斧がメインのビートダウン。緑黒エルフなどにはそこそこ勝てたが、白黒トークンのダメージレースとは話にならず圧敗。でも、血編みの強さに早々に気づくことができた。
この後は緑黒ビッグマナコピーしてしばらく大会に。LMCやPWCで優勝が2回続いて構築レーティング初めて1900超えたりで自作デッキと全然勝率が違ったorz
そしてリミテッドで思い入れの強いカード
・軟泥の庭
アラーラ×3のときは赤黒タッチ緑がお気に入りのアーキタイプだったので、蘇生やPIGとシナジーするのでかなり好きだった。強いのに誰も使ってなかった・・・。なんで?
・闇光のガーゴイル
賛美して2回パンプすれば勝つるwww とかやってた気がする。
・屍術士の誓約
リボーン後は5色ばっかやってて、お手軽なフィニッシャー。これもかなり流れてきた気がする。
そんなところで。
・アラーラの断片発売後
潮の虚ろの漕ぎ手 → 白黒ハンデス
LMC2-3ドロップ
つねるグウィリオンやミミックに御身の刃をつけつつ、思考囲いや漕ぎ手でサポートして圧倒するデッキ。幽体の行列とアジャニも入っており、これが後の白黒トークンである・・・・・・。
その後しばらくリミテッドシーズンなので使う機会はもうなかった。
・コンフラックス発売後
ラッカ・マー → ラッカ・マーデックウィンズ
FNM0-3
千年霊薬と弾け毛玉、命運縫いでラッカ・マーをサポートするデッキ。バネ葉の太鼓絡めた4枚コンボで、成立すると対戦相手の生物をすべてバウンスw それだけw なんというカスデッキw せめて土地を戻せたら・・・。
FNM後即解体。実家で免許取ってたこともありほとんどマジックせずにこの環境は終わる。
・アラーラの再誕発売後
血編み髪のエルフ → 赤緑戦士
PWC5-1-1(入賞)
PWC2-3ドロップ
エルフシナジーそこそこ、黒曜石の斧がメインのビートダウン。緑黒エルフなどにはそこそこ勝てたが、白黒トークンのダメージレースとは話にならず圧敗。でも、血編みの強さに早々に気づくことができた。
この後は緑黒ビッグマナコピーしてしばらく大会に。LMCやPWCで優勝が2回続いて構築レーティング初めて1900超えたりで自作デッキと全然勝率が違ったorz
そしてリミテッドで思い入れの強いカード
・軟泥の庭
アラーラ×3のときは赤黒タッチ緑がお気に入りのアーキタイプだったので、蘇生やPIGとシナジーするのでかなり好きだった。強いのに誰も使ってなかった・・・。なんで?
・闇光のガーゴイル
賛美して2回パンプすれば勝つるwww とかやってた気がする。
・屍術士の誓約
リボーン後は5色ばっかやってて、お手軽なフィニッシャー。これもかなり流れてきた気がする。
そんなところで。
コメント