思い起こし(M12リリース後)
2011年10月12日 TCG全般 コメント (4)M12リリース後は
ヴァラ、赤単、鋼、青黒、カウ、殻、双子がほとんどを占めていて、基本的にはそれら全てに対応できるサイドボードだったのであまりリストは代わり映えしません。
Main Deck
10 Island
8 Mountain
4 Scalding Tarn
4 Pyromancer Ascension
4 Lightning Bolt
4 Burst Lightning
1 Dismember
4 Mana Leak
4 Into the Roil
4 Gitaxian Probe
4 Preordain
4 Ponder
3 Foresee
2 Call to Mind
Sideboard
2 Consecrated Sphinx
1 Dismember
2 Flashfreeze
3 Negate
4 Pyroclasm
2 Spellskite
1 Sphinx of Jwar Isle
7/28
7/29
8/3
8/9
Main Deck
変わらず
Sideboard
2 Consecrated Sphinx
1 Dismember
2 Flashfreeze
3 Negate
4 Pyroclasm
1 Sphinx of Jwar Isle
2 Torpor Orb
8/11
赤単が減ったので呪文滑りを倦怠の宝珠に。
倦怠の宝珠は殻に対し若干苦手意識があったため。ひたすら殻がマストカウンターだと思ってマナリークを渋っていたけど、海門の神官やソーレンを消さないとアドを取られ悠々とマナを伸ばされるだけだった…。
殻デッキは基本的に盤面への干渉手段が少なく打点が低い(霜のタイタンを除く)ため、実は殻自体は通しても意外となんとかなるし、聖別まで届けば対処されずにほぼ勝ちになる。そしてスラーン死も怖くない。これに気づいてからは殻はお客さんになった。
Main Deck
変わらず
Sideboard
2 Consecrated Sphinx
1 Dismember
2 Flashfreeze
3 Negate
4 Pyroclasm
2 Spellskite
1 Sphinx of Jwar Isle
8/25
8/31
9/1
やっぱり赤単には滑りがないとダメだった。
Main Deck
11 Island
7 Mountain
4 Scalding Tarn
4 Pyromancer Ascension
4 Lightning Bolt
4 Burst Lightning
1 Pyroclasm
4 Mana Leak
4 Into the Roil
4 Gitaxian Probe
4 Preordain
4 Ponder
3 Foresee
2 Call to Mind
Sideboard
2 Consecrated Sphinx
1 Dismember
2 Flashfreeze
3 Negate
3 Pyroclasm
3 Spellskite
1 Sphinx of Jwar Isle
9/5
メインパイロは赤単、鋼、殻、カウ相手で有効で割と腐りにくい。カウの4マナ域が英雄からエメリアの天使になっていたのもある。ただ列柱で死亡は多くなった。
Main Deck
11 Island
7 Mountain
4 Scalding Tarn
1 Consecrated Sphinx
4 Pyromancer Ascension
4 Lightning Bolt
4 Burst Lightning
1 Pyroclasm
4 Mana Leak
4 Into the Roil
4 Gitaxian Probe
4 Preordain
4 Ponder
2 Foresee
2 Call to Mind
Sideboard
1 Consecrated Sphinx
1 Dismember
2 Flashfreeze
3 Negate
3 Pyroclasm
3 Spellskite
1 Sphinx of Jwar Isle
1 Torpor Orb
9/7
赤単、殻、カウの3つが流行ってて聖別はメインでも十分仕事をした。
カウのリングは基本的にロイルの的。
Main Deck
7 Island
7 Mountain
3 Halimar Depths
4 Scalding Tarn
1 Misty Rainforest
4 Pyromancer Ascension
4 Lightning Bolt
4 Burst Lightning
1 Pyroclasm
4 Mana Leak
4 Into the Roil
4 Gitaxian Probe
4 Preordain
4 Ponder
2 Foresee
2 Call to Mind
Sideboard
2 Azure Mage
1 Consecrated Sphinx
2 Flashfreeze
2 Negate
3 Pyroclasm
3 Spellskite
1 Sphinx of Jwar Isle
1 Torpor Orb
9/13
9/15
9/16 PE 2没
9/16
9/17
9/17
9/20
9/21
9/22
9/24
9/24 MOCS TOP8
http://mtg-jp.com/reading/tsumura/002181/
一番輝いてたころ。
それでもカウがやっぱりきつい。1/1飛行4体のアドバンテージの損は大きく、やっぱりジリ貧。ロイルキッカーやら昇天やらを犠牲にマナリークを使わせて無理やり聖別を通して勝つパターンがほとんどだった。というかそれ以外は負け。2t鷹台パン。
アドバンテージ源兼火歩き受けとして蒼穹の魔道士を採用したけど全然間に合ってなかった。ただ、青黒コン、青白コン、ヴァラ、双子などの相手には無茶苦茶強かった。
ヴァラの耕作やカルニのアドバンテージのとれるマナブーストが減ってることも追い風だった。スラーンもガイアの復讐者もいなかったりでじっくりとアドバンテージ勝負に持ち込めた。
Main Deck
変わらず
Sideboard
2 Azure Mage
2 Combust
1 Consecrated Sphinx
1 Dragonmaster Outcast
2 Flashfreeze
2 Negate
3 Pyroclasm
2 Spellskite
9/27
9/29
9/30
10/1
10/1
カウがロイルを標準装備してきた頃。聖別を無理やり通してもドロー前にバウンスされる。
そこで生まれたソリューションは呪文滑りをカウにサイドインすること! スフィンクスや昇天をロイルやリングから守るのはもちろん、火歩きやゴーレムトークンを受けることもできた。
状況が限定されるカードが増えた → 無駄ヅモが多くなりほとんどが列柱死…。gg
まぁこのあとは緑単が多くなってきたりで4-0はできなかったのですが、1年間ですが昇天は使ってて本当に楽しかったです。
ドロースペルの性能も一長一短で、しかも同じスペルでも場面によって性格がまったく変わってくるという面白いデッキです。飽きない要素はそこにあると思います。
PWもタイタンも持ってないからという不純な動機で最初は使い始めたけれど、無一文からフルセット現物化できるまで稼がせてくれました。
ありがとう昇天!
ヴァラ、赤単、鋼、青黒、カウ、殻、双子がほとんどを占めていて、基本的にはそれら全てに対応できるサイドボードだったのであまりリストは代わり映えしません。
Main Deck
10 Island
8 Mountain
4 Scalding Tarn
4 Pyromancer Ascension
4 Lightning Bolt
4 Burst Lightning
1 Dismember
4 Mana Leak
4 Into the Roil
4 Gitaxian Probe
4 Preordain
4 Ponder
3 Foresee
2 Call to Mind
Sideboard
2 Consecrated Sphinx
1 Dismember
2 Flashfreeze
3 Negate
4 Pyroclasm
2 Spellskite
1 Sphinx of Jwar Isle
7/28
7/29
8/3
8/9
Main Deck
変わらず
Sideboard
2 Consecrated Sphinx
1 Dismember
2 Flashfreeze
3 Negate
4 Pyroclasm
1 Sphinx of Jwar Isle
2 Torpor Orb
8/11
赤単が減ったので呪文滑りを倦怠の宝珠に。
倦怠の宝珠は殻に対し若干苦手意識があったため。ひたすら殻がマストカウンターだと思ってマナリークを渋っていたけど、海門の神官やソーレンを消さないとアドを取られ悠々とマナを伸ばされるだけだった…。
殻デッキは基本的に盤面への干渉手段が少なく打点が低い(霜のタイタンを除く)ため、実は殻自体は通しても意外となんとかなるし、聖別まで届けば対処されずにほぼ勝ちになる。そしてスラーン死も怖くない。これに気づいてからは殻はお客さんになった。
Main Deck
変わらず
Sideboard
2 Consecrated Sphinx
1 Dismember
2 Flashfreeze
3 Negate
4 Pyroclasm
2 Spellskite
1 Sphinx of Jwar Isle
8/25
8/31
9/1
やっぱり赤単には滑りがないとダメだった。
Main Deck
11 Island
7 Mountain
4 Scalding Tarn
4 Pyromancer Ascension
4 Lightning Bolt
4 Burst Lightning
1 Pyroclasm
4 Mana Leak
4 Into the Roil
4 Gitaxian Probe
4 Preordain
4 Ponder
3 Foresee
2 Call to Mind
Sideboard
2 Consecrated Sphinx
1 Dismember
2 Flashfreeze
3 Negate
3 Pyroclasm
3 Spellskite
1 Sphinx of Jwar Isle
9/5
メインパイロは赤単、鋼、殻、カウ相手で有効で割と腐りにくい。カウの4マナ域が英雄からエメリアの天使になっていたのもある。ただ列柱で死亡は多くなった。
Main Deck
11 Island
7 Mountain
4 Scalding Tarn
1 Consecrated Sphinx
4 Pyromancer Ascension
4 Lightning Bolt
4 Burst Lightning
1 Pyroclasm
4 Mana Leak
4 Into the Roil
4 Gitaxian Probe
4 Preordain
4 Ponder
2 Foresee
2 Call to Mind
Sideboard
1 Consecrated Sphinx
1 Dismember
2 Flashfreeze
3 Negate
3 Pyroclasm
3 Spellskite
1 Sphinx of Jwar Isle
1 Torpor Orb
9/7
赤単、殻、カウの3つが流行ってて聖別はメインでも十分仕事をした。
カウのリングは基本的にロイルの的。
Main Deck
7 Island
7 Mountain
3 Halimar Depths
4 Scalding Tarn
1 Misty Rainforest
4 Pyromancer Ascension
4 Lightning Bolt
4 Burst Lightning
1 Pyroclasm
4 Mana Leak
4 Into the Roil
4 Gitaxian Probe
4 Preordain
4 Ponder
2 Foresee
2 Call to Mind
Sideboard
2 Azure Mage
1 Consecrated Sphinx
2 Flashfreeze
2 Negate
3 Pyroclasm
3 Spellskite
1 Sphinx of Jwar Isle
1 Torpor Orb
9/13
9/15
9/16 PE 2没
9/16
9/17
9/17
9/20
9/21
9/22
9/24
9/24 MOCS TOP8
http://mtg-jp.com/reading/tsumura/002181/
一番輝いてたころ。
それでもカウがやっぱりきつい。1/1飛行4体のアドバンテージの損は大きく、やっぱりジリ貧。ロイルキッカーやら昇天やらを犠牲にマナリークを使わせて無理やり聖別を通して勝つパターンがほとんどだった。というかそれ以外は負け。2t鷹台パン。
アドバンテージ源兼火歩き受けとして蒼穹の魔道士を採用したけど全然間に合ってなかった。ただ、青黒コン、青白コン、ヴァラ、双子などの相手には無茶苦茶強かった。
ヴァラの耕作やカルニのアドバンテージのとれるマナブーストが減ってることも追い風だった。スラーンもガイアの復讐者もいなかったりでじっくりとアドバンテージ勝負に持ち込めた。
Main Deck
変わらず
Sideboard
2 Azure Mage
2 Combust
1 Consecrated Sphinx
1 Dragonmaster Outcast
2 Flashfreeze
2 Negate
3 Pyroclasm
2 Spellskite
9/27
9/29
9/30
10/1
10/1
カウがロイルを標準装備してきた頃。聖別を無理やり通してもドロー前にバウンスされる。
そこで生まれたソリューションは呪文滑りをカウにサイドインすること! スフィンクスや昇天をロイルやリングから守るのはもちろん、火歩きやゴーレムトークンを受けることもできた。
状況が限定されるカードが増えた → 無駄ヅモが多くなりほとんどが列柱死…。gg
まぁこのあとは緑単が多くなってきたりで4-0はできなかったのですが、1年間ですが昇天は使ってて本当に楽しかったです。
ドロースペルの性能も一長一短で、しかも同じスペルでも場面によって性格がまったく変わってくるという面白いデッキです。飽きない要素はそこにあると思います。
PWもタイタンも持ってないからという不純な動機で最初は使い始めたけれど、無一文からフルセット現物化できるまで稼がせてくれました。
ありがとう昇天!
コメント
戦績が残っていれば、ぜひ拝見してみたいですね。
戦績は全くメモしてないです…。MTG STATSが無ければ以前のリストを振り返ることもできなかったです。
二人だけしかいないpuresteel同士で当たるとは・・
リンクさせていただきます。よろしくお願いします。