神戸のデッキなんかを(ドラフト)
2012年2月20日 TCG全般1stドラフト
アヴァシンの巡礼者
アヴァシンの巡礼者
軽蔑された村人
村の鉄鍛冶
片目のカカシ
暴動の小悪魔
ケッシグの狼
残忍な峰狼
ハンウィアーの砦守り
茜の狼
茜の狼
忌まわしきものの処刑者
燃え投げの小悪魔
夜の歓楽者
食百足
マルコフの大将軍
霊炎
不死の火
蜘蛛の掌握
排水路の汚濁
群れに餌
血の抗争
旅行者の護符
壁の守部
山 7
森 7
ゆらめく岩屋
孤立した礼拝堂
勝ち、勝ち、負けで2-1。
1パック目 1食百足、2血の抗争、3群れに餌で赤緑一直線と思ったらたいしたカード流れてこねぇ・・・。
ってーかマルコフの大将軍かなり遅い順目で取れたけど大丈夫か?って思った。
DKA終了時点で重いカードばっかでぐにゃあの気配がしたけど、全員がデッキ弱かったのでむしろカードパワーで押せ押せで。ついてた。
2ndドラフト
戦墓のグール
アヴァブルックの町長
小村の隊長
軽蔑された村人
ソンバーワルドのドライアド
夜明け歩きの大鹿
エストワルドの村人
エストワルドの村人
マルコフの上流階級
マルコフの上流階級
ウルヴェンワルドの熊
ただれ皮の猪
ケッシグの出家蜘蛛
腐敗した沼蛇
ホロウヘンジの獣
モークラットのバンシー
捕食
死の重み
死の重み
吠え群れの飢え
命取りの魅惑
蜘蛛の掌握
夜の恐怖
高まる残虐性
森 9
沼 7
3-0。3戦目はカバレッジ書かれてます http://coverage.mtg-jp.com/gpkob12/article/003041/
1パック目 1高まる残虐性、2紅蓮心の狼で赤緑一直線・・・ と思いきや赤のカードがさっぱり流れてこない。赤緑決めうちとはいえ嫌な予感したので2パック目の初手死の重みから黒タッチへ。
町長、緑高まるというボムをサポートする夜の恐怖は強いと思って入れたけど、テンポデッキばっかと当たって微妙・・・。素直に2枚目の吠え群れの飢え使うべきだったかも。陰鬱しやすいデッキなわけだしね。所詮サイドレベルと思ってたけどかなり好きになった。このデッキならではの強さなのかもしれないけど。
アヴァシンの巡礼者
アヴァシンの巡礼者
軽蔑された村人
村の鉄鍛冶
片目のカカシ
暴動の小悪魔
ケッシグの狼
残忍な峰狼
ハンウィアーの砦守り
茜の狼
茜の狼
忌まわしきものの処刑者
燃え投げの小悪魔
夜の歓楽者
食百足
マルコフの大将軍
霊炎
不死の火
蜘蛛の掌握
排水路の汚濁
群れに餌
血の抗争
旅行者の護符
壁の守部
山 7
森 7
ゆらめく岩屋
孤立した礼拝堂
勝ち、勝ち、負けで2-1。
1パック目 1食百足、2血の抗争、3群れに餌で赤緑一直線と思ったらたいしたカード流れてこねぇ・・・。
ってーかマルコフの大将軍かなり遅い順目で取れたけど大丈夫か?って思った。
DKA終了時点で重いカードばっかでぐにゃあの気配がしたけど、全員がデッキ弱かったのでむしろカードパワーで押せ押せで。ついてた。
2ndドラフト
戦墓のグール
アヴァブルックの町長
小村の隊長
軽蔑された村人
ソンバーワルドのドライアド
夜明け歩きの大鹿
エストワルドの村人
エストワルドの村人
マルコフの上流階級
マルコフの上流階級
ウルヴェンワルドの熊
ただれ皮の猪
ケッシグの出家蜘蛛
腐敗した沼蛇
ホロウヘンジの獣
モークラットのバンシー
捕食
死の重み
死の重み
吠え群れの飢え
命取りの魅惑
蜘蛛の掌握
夜の恐怖
高まる残虐性
森 9
沼 7
3-0。3戦目はカバレッジ書かれてます http://coverage.mtg-jp.com/gpkob12/article/003041/
1パック目 1高まる残虐性、2紅蓮心の狼で赤緑一直線・・・ と思いきや赤のカードがさっぱり流れてこない。赤緑決めうちとはいえ嫌な予感したので2パック目の初手死の重みから黒タッチへ。
町長、緑高まるというボムをサポートする夜の恐怖は強いと思って入れたけど、テンポデッキばっかと当たって微妙・・・。素直に2枚目の吠え群れの飢え使うべきだったかも。陰鬱しやすいデッキなわけだしね。所詮サイドレベルと思ってたけどかなり好きになった。このデッキならではの強さなのかもしれないけど。
コメント