NMS その13

2011年7月22日 TCG全般
昨日のマイナスを取り戻す!


トゲ撃ちの古老
純鋼の聖騎士
マイア鍛冶
焼身の魂喰い
銅のマイア
浮上マイア
磁器の軍団兵
3 ヴァルショクの心臓焚き
火膨れ杖のシャーマン
侵害の魂喰い
主の呼び声
ガルマの保護者
錆びた斬鬼
カルドーサの首謀者
連射のオーガ
縒り糸歩き

銅の甲殻
存在の破棄
倒れし者の記憶
核への投入
2 金屑化

9 山
7 平地

http://www.geocities.jp/sparkssans/2612771.htm


メインに胆液の水源を入れ忘れるという失態。カルドーサの首謀者と入れ替えかな。

あと赤白だと金属に寄せたデッキばっかだったので、ヴァルショクの心臓焚きをあまり使ったことなかったけれど、強いねこれ。



そんなところで。



NMS その12

2011年7月20日 TCG全般
大霊堂のスカージ
甲殻の鍛冶工
死の頭巾のコブラ
オーリオックの太陽追い
まばゆい魂喰い
マイアの繁殖者
ノーンの僧侶
腐敗狼
2 金属の駿馬
ガルマの保護者
刃砦の英雄
皮羽根
縒り糸歩き
髄掘り
腐食獣
絡み森の大男
ダークスティールの歩哨
ファイレクシアの摂取者

グレムリン地雷
銅の甲殻
感染の三角護符

9 平地
7 森
2 島


http://www.geocities.jp/sparkssans/2607693.htm

これはひどいgdgd。マイコシンスはデッキに入るカードと思ってないけど、流石に1-8は突っ張らないで素直に取るべきだったかなぁ。


ようわからんけどこんなデッキでも装備強くて3-0したった。


そのうちの1ゲームはおそらくバグで拾ったんだけども。

ファイレクシアの破棄者でマイアの繁殖者指定されてるのになぜかトークンでは起動できたっていう・・・
おかしいと思いつつも起動できるからいいかーとその場では思ったけど、やっぱり後から調べたらwikiの真髄の針の項で

「以前はトークンにこの効果は及ばなかったが、2006年4月のオラクル変更によりトークンにも効果が及ぶようになった。」

って書いてありますね。これが正しいとも限らないけど、こういうのってどうすりゃいいのか。



そんなところで。


NMS その11

2011年7月19日 TCG全般
久しぶりに気持ちいいデッキ

3 死の頭巾のコブラ
ヴィリジアンの密使
焼身の魂喰い
侵害の魂喰い
ニューロックの模造品
宝物の魔道士
骨溜め
荒廃後家蜘蛛
とどろくタナドン
溶鉄鋼のドラゴン
メリーラの守り手
連射のオーガ
ダークスティールの歩哨
ファングレンの匪賊
溶鉱炉の大長

憤怒の三角護符
電弧の痕跡
忍び寄る腐食
2 感染の三角護符

8 森
8 山
2 島

http://www.geocities.jp/sparkssans/2605049.htm

赤系のテンポを組む方向でピック進めつつも流れ良くないのでコブラ3枚確保、MBSで緑確定。
まぁ緑青でもいいかなーと思ったら、電弧流れてきてので赤タッチでもいいかなーと思ったら、オーガ帰ってきたので流石に緑赤w



安心して後手を取れ、フラッドしても全くイライラしなかったー。除去はないけど、がっちり感が異常。
まぁ使われたボムが茶ばっかなので腐食ですべて対処できたってのもあるけども。

あと、緑護符と赤護符の組み合わせは割とチートだと思うw



そんなところで。
金のマイア
鉄のマイア
銀のマイア
銅のマイア
マイアの種父
レオニンの空狩人
脊柱の飛行機械
主の呼び声
鎌切り
回転エンジン
微光角の鹿
刃族の狂戦士
ガルマの保護者
刃峠の英雄
切りつける豹
とどろくタナドン
剃刀のヒポグリフ
溶鉄鋼のドラゴン

銅の甲殻
不純の焼き払い
電弧の痕跡
燃え上がる憤怒の祭殿
胆液の水源
ピストン式大槌
倒れ者の記憶

9 平地
6 山



http://www.geocities.jp/sparkssans/2598317.htm


サイドから守りを固められやすいので、タナドン抜いて震盪の稲妻を入れる。

流石にデッキ強すぎたw



M12? 日本選手権?
引きこもりのMO民には関係ない話です…。




そんなところで。

エクテンで青緑のスケープシフト使ってたときも思案は使いませんでしたw

Main Deck

60 cards

4 Halimar Depths
7 Island
7 Mountain
4 Scalding Tarn
22 lands

0 creatures


4 Burst Lightning
2 Call to Mind
4 Foresee
4 Gitaxian Probe
4 Into the Roil
4 Lightning Bolt
4 Mana Leak
4 Preordain
4 Pyromancer Ascension
4 Tezzeret’s Gambit
38 other spells

Sideboard
2 Consecrated Sphinx
4 Flashfreeze
3 Negate
3 Pyroclasm
2 Spellskite
1 Sphinx of Jwar Isle
15 sideboard cards


たぶんM12入ってもメインは変わらないと思う。
ビートに対してドブン狙いの構成ならありだと思うけど、サイド後は対策されやすくなってるからアドバンテージ取れないとジリ貧になる一方。
青系相手にはルーターよりもGambitやForeseeでアドバンテージ取っていくほうが堅実だと感じたし、そこを思案に変えるのは役割が全く違うんじゃないかなーと。

双子についても同様。スペースも厳しい。

というか定業が強すぎるだけなんだがね。


ドラフト
3-0
http://www.geocities.jp/sparkssans/2583694.htm
1没1回挟みつつ
3-0
http://www.geocities.jp/sparkssans/2586591.htm



そんなところで。

Main Deck

60 cards

4 Halimar Depths
7 Island
7 Mountain
4 Scalding Tarn
22 lands

0 creatures

4 Burst Lightning
2 Call to Mind
4 Foresee
4 Gitaxian Probe
4 Into the Roil
4 Lightning Bolt
4 Mana Leak
4 Preordain
4 Pyromancer Ascension
4 Treasure Hunt
38 other spells

Sideboard
4 Enclave Cryptologist
4 Flashfreeze
2 Frost Titan
2 Negate
3 Spellskite
15 sideboard cards


DE
3-0からの寝落ち
3-0からのスプリット
3-1
2-2
3-1
2-2
3-1


赤単祭殿は微不利
赤単ゴブリンは割と無理
ヴァラは五分ぐらい
普通の青黒、青白、双子は負ける気がしない
テゼコンはやったことないのでわからない

他の雑多なデッキにはたぶんデッキパワーで。でもサイドに追加の火力はないのでビート耐性は低いです。


毎回2回くらい青いデッキに当たるのでMOのメタ的にはぴったりかも。



そんなところで。


NMS その9

2011年6月29日 TCG全般
たまにCowに当たるのが嫌になってドラフトに逃げる。


パーフェクトメタルクラフト


2 きらめく鷹の偶像
2 焼身の魂喰い
オーリオックの太陽追い
磁器の軍団兵
2 回転エンジン
侵害の魂喰い
窯歩き
刃の接合者
火脹れ杖のシャーマン
2 金属の駿馬
2 錆びた斬鬼
錆びた秘宝
カルドーサのフェニックス

変異原性の成長
使途の祝福
2 胆液の水源
迫撃鞘
核への投入

10 山
6 平地

http://www.geocities.jp/sparkssans/2533870.htm


除去ないけどな!

2戦目の相手にヴィダルケンの解剖学者出されて結構やばかったけど、迫撃鞘で無理矢理除去ったり。

先手で鷹、窯歩き、駿馬と回ったら負けるわけもなく。3-0。

最近はSOMの金属の流れが良くて気持ちいいです。



そんなところで。


緑黒肉なる新しいデッキを作ってMOで回してみるも、DEで勝てないー。
普通の2人構築は割と勝つけど、全然当てにならないと思う。普通にパンプして削りきれる場面でスルーされたりw

とりあえず
・血の長の刃がただつよ
・従来の赤緑と比べて爆発力がないから新鮮な肉打つ速度が環境に間に合ってない
ことがわかった。

つまりタイトルの通り、紙束。



そんなところで。


2 ヴィリジアンの密使
死の頭巾のコブラ
突風掬い
3 侵害の魂喰い
2 嵌め乗りの滑空者
パラジウムのマイア
シルヴォクの模造品
錆びた秘宝
錆びた斬鬼
髄掘り
腐食獣
尖塔の監視者
ファングレンの匪賊
ルーメングリッドのガーゴイル

銅の甲殻
飛行の呪文爆弾
2 グリッサの嘲笑
水銀の噴出

9 森
8 島

http://www.geocities.jp/sparkssans/2526764.htm

ガルマと拘引入れるか悩んだけど結局金属術に頼らなきゃいけなくて有色スペルの枠が足りず。
結局3-1で何取ればよかったんだろ? 金属ばっか ニューロックの透術士どこ・・・



まぁ侵害の魂喰い強すぎて3-0。最近1没2没続いてたので、今日の3-0 2連続は普通に嬉しい。



そんなところで。


NMS その7

2011年6月27日 TCG全般
MIR&SOMシールド後半は寝落ちしましたw



献身的な補充兵
マイア鍛冶
2 オーリオックの太陽追い
審問官の総督
マイアの種父
浮上マイア
焼身の魂喰い
脊柱の飛行機械
ヴァルショクの模造品
回転エンジン
主の呼び声
刃族の狂戦士
金属の駿馬
錆びた斬鬼
溶鉄鋼のドラゴン

グレムリン地雷
不純の焼き払い
憤怒の三角護符
銀皮の鎧
電位の負荷
倒れし者の記憶
転倒の磁石
核への投入

8 山
8 平地


http://www.geocities.jp/sparkssans/2526411.htm


1-4は赤白のアグロやりたいなーという決めうちの気持ちがあったけど、
無事SOMで金属術を回収でき、除去もありの良デッキに。震盪の稲妻に無理に頼る必要もない。

普通に3-0。まぁドラゴン強いわな。



そんなところで。



Diciple of the vault
マイアの種父
鉛のマイア
シルヴォクの模造品
ヴィリジアンの堕落者
モリオックの肉裂き
強欲な魂喰い
肉食いインプ
絡み森のカマキリ
精神の病を這うもの
Fangren Hunter
とどろくタナドン
Composite Golem
Myr Enforcer

Lose Hope
ゲスの評決
法務官の掌握
病的な略取
大石弓
生体融合外骨格
肉体アレルギー
Essence Drain

清純なタリスマン

9 沼
8 森

3回目はbyeなしだったけど一応3-0。

4回目も緑黒で、シナジー満載の面白いデッキだったけどbye、土地しか引かず負け、普通に勝ちの2-1でした。



やっぱ傷跡ブロックのほうが1枚1枚のカードパワーが高いせいか、傷跡ブロックのカード中心&いつもよりデッキ弱く感じる。


そんなところで。

1回目は紙束。1bye後に2回目と時間被ってすぐドロップ。


2回目青白装備みたいな。

献身的な補充兵
大霊堂のスカージ
レオニンの遺物囲い
浮上マイア
突風掬い
マイアの種父
磁器の軍団兵
脊柱の飛行機械
Skyhunter Cub
ニューロックの透術士
Arcbound Hybrid
血清掻き
とどろくタナドン
髄掘り
Razor Golem
空長魚の群れ
剃刀のヒポグリフ

ギタクシア派の調査
AEther Spellbomb
Cranial Plating
Vulshok Morningstar
神への捧げ物
地層の鎌
堕落の三角護符

8 平地
7 島
Great Furnace

シールドにしては軽いし痩せてる気がするけど、ボムもないし他に組みようがなかったので。まぁ回避能力持ちばっかだしなんとかなるかなと。

シンボルきつかったりでマリガンひどかったけど、装備強くて1byeからの3-0。
Staff of Dominationは重すぎ…。



そんなところで。

NMS その6

2011年6月22日 TCG全般

メンテ前ドラフト。

ヴェリジアンの密使
突風掬い
マイア鍛冶
磁器の軍団兵
脊柱の飛行機械
ニューロックの透術士
シルヴォクの模造品
侵害の魂喰い
マイアの感電者
血清掻き
生命の接合者
切りつける豹
絡み森の大男
腐食獣
聖別されたスフィンクス
剃刀ヶ原のサイ

変異原性の成長
ミラディンの血気
鋼の妨害
テル=ジラードの抵抗
心理の障壁
倒れし者の記憶
堕落した良心

9 島
5 森
3 平地

http://www.geocities.jp/sparkssans/2511768.htm


聖別だけで勝ち。

昇天は何度でも蘇る
神ジェイスをスタンで使うのを・・・、





全て禁止して、


禁止すればいいっ!


禁止するべきだと思いますっ、


禁止して頂きたいと思います!

NMS その5

2011年6月16日 TCG全般
銅のマイア
マイアの種父
レオニンの空狩人
磁器の軍団兵
ノーンの僧侶
ミラディンの十字軍
微光角の鹿
荒廃後家蜘蛛
生命の接合者
2 練達の接合者
2 探知の接合者
ファングレンの匪賊
ダークスティールの歩哨

起源の呪文爆弾
倒れし者の記憶
真っ二つ
石弾化
攻撃的な衝動
伝染病エンジン
白の太陽の頂点

マイコシンスの水源

10 平地
6 森
1 山

http://www.geocities.jp/sparkssans/2491681.htm


途中まで白メインで赤か緑タッチのテンポを考えてたけど、白頂点取れた段階でKP高すぎワロタ。で、重めのデッキを意識。
が、除去とか序盤凌ぐカードはあんまり出なかったみたいで、テンポデッキに当たってたら負けてた予感。



そんなところで。


NMS その4

2011年6月15日 TCG全般
メンテ前8-4に突撃

絡み線の壁
きらめく鷹の偶像
錆ダニ
マイアの繁殖者
ケンバの空護衛
ファイレクシアの槽母
2 ドロスの切り裂き魔
六角板のゴーレム

3 グレムリン地雷
3 強制された崇拝
神への捧げ物
迫撃鞘
拘引
倒れし者の記憶
戦争と平和の剣
寄生的移植
黒の太陽の頂点

地平線の呪文爆弾

8 平地
7 沼
2 森


http://www.geocities.jp/sparkssans/2489011.htm

フィニッシャーはマイアの繁殖者のみ。
しいていうなら黒頂点。崇拝ぺたぺた、並んだとこで崇拝回収→頂点でゲームを長引かせて、ライブラリーアウト1回、時間切れで1回勝ち。3-0したw

赤白剣はやっぱり他の色より劣るけど、+2/+2だけで十分強い上にライフゲインがデッキにあってるからかなり活躍した。

あと槽母で何度か死にそうになったw こういうデッキだと入れないほうがいいのか。



そんなところで。


NMS その3

2011年6月14日 TCG全般
名古屋の会場で試したジェイスの創意3枚がかなり好感触だったので、家に戻ってから速攻でMO。
ただスタンDEに3回出て3-1を2回するも、

・寝落ちドロップ1回
・BYE3回(2回相手来ず)
・緑白にだけ2敗、それ以外に勝ち

とあって、緑白に負けるのは割り切っているので実質3戦しかマジックしていないという。

続いてドラフト


燃えさし鍛冶
敗残のレオニン
きらめく鷹の偶像
マイアの種父
浮上マイア
ヴァルショクの模造品
パラジウムのマイア
回転エンジン
火脹れ杖のシャーマン
2 枝モズ
錆びた斬鬼
オキシダの屑鉄溶かし
責め苦の総督
ロクソドンの非正規兵
金切り声の猛禽
カルドーサの炎魔
屍襲い

起源の呪文爆弾
燃え上がる憤怒の祭壇
存在の破棄
拘引
生体融合外骨格

9 平地
8 山

http://www.geocities.jp/sparkssans/2483990.htm

一応3-0しました。NPHでぐちゃるのはもはや仕方がないこと。

名古屋の結果はそのうち書きます。



そんなところで。

NMS その2

2011年6月8日 TCG全般
どうして勝ったのか…。

煙霧吐き
疫病のとげ刺し
荒廃のマンバ
荒廃の工作員
嚢胞抱え
腐敗狼
伝染病の屍賊
囁く死霊
まばゆい魂喰い
モリオックの模造品
最後のトロール、スラーン
ドロスの切り裂き魔
災いの召使い
シェオルドレッドの刈り取るもの
2 つながれた喉首追い
ファイレクシアの摂取者

ミラディンの血気
憤怒の三角護符
暴走の先導
病的な略取
不気味な苦悩
肉体アレルギー

7 沼
6 森
4 島


どうして勝ったのか…。

http://www.geocities.jp/sparkssans/2465983.htm



とりあえずつながれた喉首追いヤバイね。

NNNでピック使ってみたらまず一撃目が通らなくてかなり弱かった覚えがあるけども、
やっぱり5/5の感染は強すぎる。巨大戦車の上位互換みたいなもん(色はあるとはいえ)



そんなところで。






NMS その1

2011年6月8日 TCG全般
絡み線の壁
死の頭巾のコブラ
荒廃のマンバ
2 嚢胞抱え
2 腐敗狼
シルヴォクの模造品
刃の接合者
生命の接合者
絡み森のカマキリ
絡み森の鮟鱇
髄掘り
ファイレクシアのハイドラ
金切り声の猛禽

はらわた撃ち
使途の祝福
憤怒の三角護符
不純の焼き払い
電位の負荷
暴走の先導
真っ二つ
荒々しき力

地平線の呪文爆弾

9 森
5 平地
2 山


http://www.geocities.jp/sparkssans/2464816.htm

2-3は腐敗狼じゃないよなぁ…。
SOMの最後の流れに助けられた。

あとは相手がマンバスルーしたおかげでXジャイグロで劣勢から勝ったりで、何故か3-0させてもらいました。
ナヤカラーなのにたくさんドローできて面白かったが、30点デッキはやっぱきついw



そんなところで。



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 
kbr

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索